昨日はお休み頂いて、
中津の焼肉屋さん「まるやま」へ。
俺が焼肉屋さんを選ぶ基準は、
ツラミの美味しさを分かってるお店か否か。
ここに店主のセンスが現れるから。
いつでも先ずはツラミの塩から
スタートするのが俺のスタイル。
鮮度ある良いツラミがない店は、
ここに対応出来ない。
まるやまのツラミは分厚い、
過去最高の分厚さだが
ちゃんと包丁が入ってて柔らかい。
味塩胡椒は要らんけど😆
飛騨牛のツラミらしいが、
タレ焼きは少し部位を変えて
タン元と被りを一緒にスライス。
このゼラチンとのバランスが絶妙で、脂とのメリハリ効いて楽しい。
心臓塩・上ミノ・鶏塩食べて、
またツラミに戻った程に気に入った。
まるやまアフターは28周年を迎えた、BARサンドリヨンへ。
山崎のミズナラでフィニッシュして、新井マスターとデビルマンと
記念撮影して帰りました😘
過去ログ